用語解説

TIG(ティグ / Tungsten Inert Gas)溶接は、アーク溶接方法の1つになります。 精密板金加工においてTIG溶接は、SUS材の溶接に非常によく用いられる溶接方法です。またアルミ材の溶接には、電源が交流の場合は適用することができますが、直流だと溶接機の電極にダメージを与えてしまうことから適用することはできません。

TIG溶接は、字のごとく電極部にタングステン、シールドガスにはイナートガス(主にアルゴンガス)を使用し、アークと対象の金属を大気から保護しながら溶接を行います。 この溶接方法の長所は、スパッタ(溶けた金属)が出づらい為、仕上がりが他の溶接(ガスや半自動)に比べてキレイになり、音が静かなことが挙げられます。 短所としては、シールド用ガスを使用するため、風に弱く、他の溶接に対して溶接速度が遅くなることになります。

弊社では、気密性を求められ溶接箇所の仕上がりも重視される板金組立品(SUS製の筐体など)については、この溶接方法が使用されております。

>>TIG溶接を使用した製品事例はこちらです